処方
ここでいう処方とは製造方法ではありません。この化粧品にはこんな原料が入っていますという意味です。
製造工程は公開しないのが、通例です。
また化粧水は保湿成分で油剤を入れるのが基本ですが高級になりますと油剤ではなく、水溶性の物でそれと同等かそれ以上のものを配合します。
およその化粧品にはその目的にあった効果が必要です。方法はいろいろありますが、原価による原料価格に限りがあります。
私の明治生まれの祖母は薬剤師でしたが、化粧品は自分で作っていました。水、グリセリン、日本酒、焼酎、ミョウバン少々、クエン酸で化粧水だとか
今とほとんど変わりないです。 
石鹸
シャンプー 化粧水
香水
石鹸素地 苛性ソーダ+油 洗浄剤 
シャンプーの元 (ラウレルとかラウリル
 コカアミド等の洗浄剤でいろいろ
あります)
変性アルコール
加える油 グリセリン
防腐剤 増粘剤 PGやBG 
グリセリンと水の中間物
精油 エッセンシャルオイル
その他の保湿剤 エモリント剤 リモネンオイゲノール等の
石油系アルデヒト芳香剤
キレート剤 キレート剤 防腐剤
エキス 抗酸化剤 保湿エモリント剤 紫外線防止剤
PH調整剤 クエン酸など 防腐剤 紫外線防止剤 色素
色素 PH調整剤 クエン酸など 抗酸化剤
香料 エキス キレート剤
色素 PH調整剤 クエン酸など
香料 エキス
色素
香料
マニキュア ファンデーション マスカラ
ニトルセルロース 岩石や石の微粉末(タルク、
カオリンなど)
酸化鉄又は黒カーボン
樹脂 パラフィン類 どろどろ成分でPV(ボンドの
ようなもの)
酢酸エチル、酢酸ブチル パルミチン酸 蝋(ミツロウやキャンデル
ラ蝋等)
エタノール(アルコール) 蝋 ミツロウやキャンデルラ蝋 油 ミネラルオイル
トルエン 酸化チタン 白の調整
色素 酸化鉄 色の調整
香料
クリーム系油 セタノール
色素
光る物はアルミニウム粉
色素 酸化鉄 色の調整 抗酸化剤 酢酸トコフェノール
防腐剤 防腐剤
香料 香料 香料
******************** ******************** ******************** ********************